1997年製 Collings D2Hの入荷です。
テキサス州ヒューストンでヴィンテージギターの修復やリペアに携わっていたビル・コリングス氏が1988年に立ち上げたブランド「Collings」。氏は惜しまれつつも2017年に他界されましたが、Pre-War Martinのみならず、オリジナルは低価格帯のモデルであったGibsonのセカンドブランド「Kalamazoo」などから着想を得たWaterlooの各モデル、オリジナルのElectoric Guitarなど様々なモデルを意欲的に発表していました。Collingsの特徴は何といっても徹底的なウッドマテリアルへのこだわりと製作精度の高さがもたらされる豊かな鳴り!今回入荷の1本は1997年製、コリングスがラッカー塗装を行っていた最終期にあたる時期のD2H。ヘリンボーン期のD-28をモチーフに、オリジナルのアドバンスドXパターンスキャロップブレイシングの採用など、随所にトーンへのこだわりが感じられます。本機は弾かれてきた個体特有のピッキングスクラッチやウェアがあり、ピックガードがよりリアルなトーティス柄のものに貼り替えられております。木部クラックはなく、ビシっと決まったネックは弦高も低く非常に弾きやすいコンディション。コリングスらしい輪郭のはっきりしたクリアな上質なトーン。音量感も申し分なく単音の太さも魅力的です。各部のマテリアルも軽量で良質な材が用いられているのは流石です。昨今国内入荷が減少しており、新品入荷が少ないモデル。ラッカー塗装期の貴重なD2H、この機会をお見逃しなく!オリジナルハードケース付属。